スキルアップ
2015年1月3日
「小遣い制」or「自分で財布を握る」──お金持ちになるのはどっち?
[連載]
お金持ちになるのは、どっち!?【1】
文・田口 智隆
消費税増税に生活費の高騰…。2015年もお金の不安に悩まされる一年になりそう。そんなお金のストレスから解放されるには、お金持ちの考え方を学ぶしかない。借金500万円を抱え、国内外の大富豪3000人に会いまくった田口智隆が語る「お金持ち」になるための最短ルートとは――。
お小遣い制の男は出世できない?
「うちは小遣い制です。今月は、あと1万円でやりくりしないといけません...。」
世間では、大半の家庭がお小遣い制を導入しているようだ。新生銀行の「サラリーマンのお小遣い調査30年白書」によると、2012年の男性の小遣いは平均月3万9756円。
月給が伸び悩むなか、小遣いの額は1981年並みの低さらしい。
家計は妻だけが握り、夫は永遠の定額お小遣い制。
妻の楽しみや子供の教育費には湯水のごとくお金を注ぎ、生活費が足りなくなれば「夫の働きが悪いせい」と考える、そんな夫を出世させない典型的な妻の姿も思い浮かぶかもしれない。
たしかにお小遣い制にするとお金が管理しやすく、貯まりやすいのは事実。
しかし、世間の「お金持ち」と呼ばれている人の話を聞くと、お小遣い制にしている人はかなりの少数派というのだ。
お金持ちの生活をみると、ほとんどが自分で財布を握っているか、共働きのパートナーと財布を別々に管理している。
お小遣い制とお金持ちになれるための相関関係はあるのだろうか。
節約よりもたいせつなこと
「そうはいっても、お小遣い制のほうが使える金額が決まっているのでお金が貯まりやすい」
そう考える人は多い。たしかに、節約は大事。お金持ちになる第一歩は、ムダな浪費をやめて、節約をすることのはず。
しかし、自分で財布を握り、自分でお金をコントロールできないと、お金持ちにはなれない。小遣い制は「支出を減らす」ことはできても、「収入を増やす」という観点でいえばマイナスだからだ。
一家の稼ぎ頭である夫が妻にお小遣いを渡しているケースはまだいいが、妻が稼ぎ頭である夫にお小遣いを渡しているケースは問題がある。
サラリーマンが1日に使える金額は1300円程度。
その中でやりくりするために、ランチを500円以内に収めようと毎日苦心しているサラリーマンも多い。しかし、自由に使えるお金が限定されると、判断基準の「モノサシ」がどんどん短くなってしまうのだ。
小遣い制はお金の「モノサシ」を短くする
お金持ちになれない人は、短い「モノサシ」しかもっていないので、目の前の損得勘定でお金を使ってしまう。
「モノサシ」の長さの差が、お金持ちになれるかどうかを分けている。
誤解を恐れずにいえば、小遣い制でランチを500円以内に押さえようと必死になっている人が、自分にとって本当に必要なものに対して、ためらわずに支出しようと考えるだろうか。
判断基準の「モノサシ」が短くなれば、ビジネスの判断も鈍る。
たとえば、自分の役に立ちそうな講演があるが、参加費を見たら3万円だった。こんなとき、「モノサシ」が短いと、
「3万円はもったいない。安い講演を探そう」
という発想になってしまう。
また、仕事につながりそうな飲み会があるのに、「今月はお小遣いが足りないから」という理由で断ってしまえば、チャンスを逃してしまうだろう。
お金持ちになる人は、自分でお金を管理している。
そうはいっても、現実的にお小遣い制を変えるのは難しい。そんな声もあるはずだ。そんな人でも、百歩譲って小遣い制にするとしても、「自己投資用」の財布をつくっておくなど、柔軟にお金が使える工夫をすべきなのだ。
(了)
【著者】田口智隆(たぐちともたか)
(株)ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。自己破産寸前から経済的ストレスフリーの生活を実現したファイナンシャルプランナー/投資家。1972年、埼玉県生まれ。1992年、学習塾の講師となり、大学受験部(現代文)を担当。1999年、父親が経営する保険代理店に入社し、地域ナンバーワン代理店に成長させる。28歳のときに自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約で、わずか数年で完済。その後は「収入の複線化」「コア・サテライト投資」で資産を拡大。34歳のときにお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現し、(株)ファイナンシャルインディペンデンスを設立。現在は、「お金のカリスマ」として、マネー・カウンセリングで個別相談に乗る一方で、より多くの人にお金の大切さを伝えたいという想いから、投資についてのコンサルティング、セミナー活動、執筆活動を行っている。おもな著作に『お金が貯まらない人の悪い習慣39』(マガジンハウス)、『お金の不安が消えるノート』(フォレスト出版)、『「なぜかお金が貯まる人」がやっていること』(廣済堂出版)など。最新刊『お金持ちになるのは、どっち!? 富豪3000人から学んだ お金に愛される人の考え方』(SBクリエイティブ)は、1月30日発売予定。
(株)ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。自己破産寸前から経済的ストレスフリーの生活を実現したファイナンシャルプランナー/投資家。1972年、埼玉県生まれ。1992年、学習塾の講師となり、大学受験部(現代文)を担当。1999年、父親が経営する保険代理店に入社し、地域ナンバーワン代理店に成長させる。28歳のときに自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約で、わずか数年で完済。その後は「収入の複線化」「コア・サテライト投資」で資産を拡大。34歳のときにお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現し、(株)ファイナンシャルインディペンデンスを設立。現在は、「お金のカリスマ」として、マネー・カウンセリングで個別相談に乗る一方で、より多くの人にお金の大切さを伝えたいという想いから、投資についてのコンサルティング、セミナー活動、執筆活動を行っている。おもな著作に『お金が貯まらない人の悪い習慣39』(マガジンハウス)、『お金の不安が消えるノート』(フォレスト出版)、『「なぜかお金が貯まる人」がやっていること』(廣済堂出版)など。最新刊『お金持ちになるのは、どっち!? 富豪3000人から学んだ お金に愛される人の考え方』(SBクリエイティブ)は、1月30日発売予定。