スキルアップ
2015年3月18日
デザイナーに求められるコミュ力とは?
文・秋葉秀樹/秋葉ちひろ
  • はてなブックマークに追加

デザイナーも問題解決に参加しよう!

 筆者がWebデザインにかかわりはじめて、ずいぶんの年月が経ちました。

 その間に、いろいろな経験をしました。

 平気で無理を言ってくるクライアント、それをただ伝達するだけのディレクター。うまくクライアントの意図が汲み取れない結果、10回を超える修正もよくあること...。

 これは、クライアントとディレクター、そしてWebデザイナーがうまくコミュニケーションをとれていないからこそ起こってしまう現実です。

 そして悲しいことに、このミスコミュニケーションのシワ寄せは、すべてWebデザイナーにふりかかってきました。

 ディレクターに頼り、「言われたものだけを作ればよい」という仕事をしていると、クライアントやディレクターに振り回され、しんどい思いをするだけで終わってしまうことがよくありました。

 この「言われたものだけを作る」という仕事は、実はデザイナーのすることではなく、単なるオペレーションにすぎません。しかし、筆者がいろいろな人の話を聞いていると、「Webデザイナー」と名乗っている人が、このオペレーションの作業をしていることが実に多いのです。

 そんな「Webデザイナー(≒オペレーター)」の方に、もっとデザインの本質について知ってもらいたい、オペレーションではなくデザインでの問題解決についてもっと考えてほしい、そういったことを伝えたく、2014年に『Webデザイン・コミュニケーションの教科書』という書籍を執筆させていただきました。

 Webデザインをしていくためには、コミュニケーションが必須です。

 上述のような人とのコミュニケーションはもちろんですが、Webサイトを通してユーザーに伝えたいことを伝えるのもまたコミュニケーションなのです。ここでは、その中から、チーム内における人と人とのコミュニケーションについて、もう少し詳しく見ていきましょう。

1  2  3  4


Webデザイン・コミュニケーションの教科書
株式会社ツクロア 秋葉秀樹/秋葉ちひろ 著



株式会社ツクロア
http://tuqulore.com/
「人と機械の関係をデザインする」をコンセプトに、見た目はもとよりアプリの機能面を重視したデザインを得意とするデザイン会社。各種事業におけるモバイルサービスのデザインを行う。某国産スマートフォンにプリインストールされている基本アプリのUIデザインを多数手がけ、テレビ局とともに番組を盛り上げるためのWebサイトやアプリの企画提案・制作への参加や、某大手銀行や大手カメラメーカーの公式スマートフォンアプリデザインなど、多くの制作実績がある。

秋葉秀樹(あきば ひでき)
株式会社ツクロア 代表取締役/デザイナー、筑波大学非常勤講師。グラフィック/Webフロントエンド全般/Flash/3DCGと、幅広くデザインに携わる。おもな作品は、海遊館やサンシャイン水族館とコラボしたAndroid/iPhoneアプリ「Ikesu」。NFC技術を世界で初めて水族館に導入し、魚をスマートフォン内に持ち帰られるユーザー体験を開発・提供、集客に貢献。著作実績に『Firefox OSアプリ開発ガイド』(リックテレコム、共著)など多数。
個人ブログ:http://akibahideki.com/blog/
Facebook:https://www.facebook.com/Hidetaro7
Twitter:https://twitter.com/Hidetaro7

秋葉ちひろ(あきば ちひろ)
株式会社ツクロア デザイナー/アートディレクターWebサイトだけでなく、スマートフォンアプリから業務アプリ、ハードウェアのインターフェース設計・デザイン・動きの実装まで、デザインワークに関する全工程を統括。制作からコンサルティングまでを幅広く請け負う。デザインや実装に関する講演や執筆、寄稿などの実績も多数。技術にとらわれず体験からデザインを考えるコミュニティ「デザイナーズハック」を運営。著作実績に、『Effective Android』(インプレスジャパン)、『Firefox OSアプリ開発ガイド』(リックテレコム)、『CSS3 デザインプロフェッショナルガイド』(マイナビ、いずれも共著)などがある。
Facebook:https://www.facebook.com/toooommmmmmmmy
Twitter:https://twitter.com/tommmmy
  • はてなブックマークに追加